6月のもくじ
【アメリカの富豪シリーズ】
6月1日 J・ロックフェラー 知識と経験を拡大再生産
6月2日 A・カーネギー (人の気持ちの読解力+学習能力)×際立つ高さ
6月3日 J・P・モルガン 父親の教育計画に忠実
6月4日 A・W・メロン 父が自前で教育と仕事の機会を用意
【技術者・科学者・発明家】
6月5日 E・I・デュポン 爆発物の理論と製造に精通
6月6日 G・ウェスチングハウス 才能ある分野で行動しすぐ成果を出す
6月7日 S・モールス よき指導者について力を伸ばす
6月8日 H・ベッセマー 父の金属工場を学校・遊び場にして育つ
6月9日 R・トレヴィシック 先生の評価は最悪、だが数学に才能あり
6月10日 R・ディーゼル 家庭は貧しくとも学業でメダル獲得
6月11日 E・フォン・ジーメンス 経済的事情で入った技術学校で才能が開花
6月12日 W・C・レントゲン 高校運は最悪、大学で運が拓ける
【元素の発見者シリーズ】
6月13日 キャヴェンディッシュさん 寡黙で孤独を友に物理や化学の実験を好む Hの発見
6月14日 N・ロッキヤーさん 父の影響プラス論理志向 Heの発見
6月15日 J・A・アルフェドソンさん なんと11才で大学に入学!? Liの発見
6月16日 ゲイ=リュサックさん 逆境を楽観で乗り切る Bの発見
6月17日 ルイ=テナールさん 自力+他力で学ぶ機会を掴む Bの発見
6月18日 F・ヴェーラーさん 実験室を自宅に作ってしまう化学マニア Beの発見
6月19日 J・リービッヒさん 父の工房で小さい時から実験ざんまい Beの発見
6月20日 J・リービッヒさん(2) リービッヒの最小律
6月21日 D・ラザフォードさん 恵まれた環境を活かす力 Nの発見
6月22日 A・ラボアジェさん 先生との出会で科学好きが開眼 Oの命名者
6月23日 J・プリーストリーさん 実家を出されても聡明さが身を助ける Oの発見
6月24日 H・モアッサンさん 人助けの経験から化学の道を志す Fの発見
6月25日 W・ラムゼーさん いちど社会に出た後、大学に入り専門家を志す Neの発見
6月26日 H・デービーさん 生みの父より義理の祖父 Naの発見
6月27日 H・デービーさん(2) 学んだ知識を巧みにアウトプット Mgの発見
6月28日 F・ヴェーラーさん(2) 継続力と手法の力 Alの発見
6月29日 J・ベルセリウスさん 収集と分類でアタマを整理 Siの発見
6月30日 H・デービーさん(3) 正体不明の対象から要素を選り分ける達人